"番外編"-100円均一のハンドシーラーでアルミラミネート袋は、ヒートシールできるのでしょうか?
結論-× 出来ませんでした。(たまたまかも知れません。)
79μと89μの厚さのアルミラミネート袋でテストしました。
お菓子の袋などは、これより薄いアルミ蒸着袋ですので100円シーラーでも
シール出来ると言うことです。
実際に、ゆっくり時間をかけてシールしたのですが、すぐに剥がれてしまいました。
0.3mmくらいのワイヤーから熱を発しており、ポリエチレンフィルムを
溶かしてフィルム同士が引っ付いてシールするですが、このアルミ袋は
フィルム厚と熱伝導率が影響してか、うまく熱が上がらないようです。
アルミ袋は、防湿性能重視する場合、通常シール幅が10mm推奨ですので、
このシール幅では、付いたとしても心配です。
ちなみに72μと50μの厚さ(ポリエチレン単相フィルム)の帯電防止袋(静電袋)は、
シールできました。
しかしながら、ビジネスで使用するには心配です。
皆さんの疑問に、少し答えてみました。
しかし、電池はついてませんがシーラーが100均に売ってるってすごいですね。
アルミラミネート袋も他社品や他の種類(違う構成)のものなら、付くかもしれません。
または、他の機種なら付くかもしれません。たまたま100均で購入したある機種ですので
この結果が、正しいと全く言えませんので、宜しくお願い致します。
個人的見解ですので、番外編とさせて頂きました。